TOPへ

予防接種

予防接種について

予防接種には、国や自治体が実施する「定期接種」と、個人の希望で受ける「任意接種」があります。 予防接種を受けることで、体内に病原体に対する抗体ができ、その病原体への感染リスクを下げ、感染しても重症化リスクを下げるといった効果が見込まれます。 当院では、毎年流行するインフルエンザの流行前の予防接種、リスクのある方への肺炎球菌の予防接種、コロナワクチンや、免疫抑制剤を飲んでいるとリスクが上がる帯状疱疹ワクチンなどをおこなっております。 なお、インフルエンザ予防接種の開始時期は毎年決まっており、その時期には院内に常備に努めます。その他のワクチンはお取り寄せとなります。接種をご希望の方は、お電話または受付にてお問い合わせください。

主な取扱いワクチン

インフルエンザワクチン

インフルエンザは12月から翌年3月にかけて流行がピークを迎えるため、予防接種は11月までに受けることが推奨されます。この時期に接種を受けることで、重症化リスクを軽減できます。インフルエンザは進行すると肺炎や脳炎、心不全などを引き起こす可能性がありますが、予防接種を受けることでこれらの重篤な合併症のリスクを低減できます。65歳以上の方には一部公費助成があります。

肺炎球菌ワクチン

肺炎の主な原因である肺炎球菌感染症の感染および重症化を予防します。肺炎球菌感染症が重症化すると、気管支炎、肺炎、敗血症などの重篤な合併症を引き起こす可能性があります。肺炎による死亡の多くは高齢者の方であり、肺炎は長い間日本人の死因の第1位でした。肺炎球菌ワクチンの効果は約5年間持続するとされており、初回接種から5年以上経過した場合は再接種が推奨されます。

麻疹風疹(MR)ワクチン

風疹は成人が感染すると重症化しやすい傾向があります。妊娠中の方が感染した場合、お腹の子の耳、目、心臓に障害が出る可能性があります。そのため今後妊娠をお考えの方には抗体検査とワクチン接種が推奨されます。接種後約2ヵ月間は妊娠を避けなければならず、妊娠の可能性がある場合は接種できません。なお、風疹ワクチンの定期予防接種を受ける機会のなかった男性は、自治体から送付されるクーポン券により、原則無料で抗体検査と予防接種を受けられます。

水痘・帯状疱疹ワクチン

水痘(水ぼうそう)は、妊娠中の方が感染した場合、13~15%が死亡する深刻な肺炎を引き起こし、流産や早産の原因となる可能性があります。さらに、お腹の子には脳炎、小頭症、四肢形成不全などの疾患が生じる場合があります。帯状疱疹は、水痘ウイルスが神経節に潜伏してから長い年月を経て発症し、激しい痛みが長く続くことがあります。当院では、水痘生ワクチンと帯状疱疹不活化ワクチン(シングリックス)を取り扱っています。

新型コロナウイルス

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の発症や重症化を防ぐ効果が期待されるのが、メッセンジャーRNA(mRNA)ワクチンです。このワクチンは、ウイルスがヒトの細胞に侵入するためのスパイクタンパク質の設計図を、脂質の膜に包んでいます。接種により、細胞内でウイルスのスパイクタンパク質が生成され、それに対する中和抗体の産生と細胞性免疫応答が誘導され、感染予防に効果を発揮します。 ただし、接種後には接種部位の痛み、頭痛、倦怠感、筋肉痛、発熱などの副反応が生じることがあります。稀に、急性のアレルギー反応であるアナフィラキシーが発生することもあります。接種後に体調不良が見られる場合は、接種を控える必要があり、疑問や不安がある場合は接種予定の医療機関に相談することが重要です。